公開講座・日程・内容  次ページ 趣旨 次ページ 講師  次ページ 申込みについて

 

公共部門のリスクマネジメント・2007年冬学期公開講座

【講義日程案(2/1更新)

    (注)授業の開始・終了時間は変更する場合があります。
2月12日(火): 地方自治体の役割

1時限
10:00-11:30

概論と問題意識
・概論:防災とは何か、日本における災害と防災施策の概要を紹介
・阪神淡路大震災などの状況や想定首都直下地震の被害の様相など

浅野

2時限
12:50-14:30

公共施設の防災・耐震対策
・庁舎、学校、病院などの公共施設の防災対策
・公共が所有、管理する固定資産や道路などの防災対策

山重
3時限
14:40-16:10

事例紹介
東京都の危機管理体制

東京都
総合防災部
防災対策課
4時限
16:20-17:50

事例紹介2
・災害対策の中での地方自治体の役割
・静岡県の防災の取り組み

田谷、岩田
2月13日(水): 行財政システム
1時限
10:00-12:00

復旧・復興と住民の生活再建
・阪神淡路大震災、新潟県中越沖地震を例として、住民の生活(住宅)再建の状況を紹介
・災害救助法や生活再建支援法など既存の法制度の問題点

田近、宮崎

 

2時限
13:00-14:30

災害と課税
・住民や企業が災害対策を実施するためのインセンティブとしての税制のあり方
・災害が発生した場合の住民や企業を救済するための税制のあり方

渡辺

 

3時限
14:40-16:10

保険の役割
・地震保険の現状について
・NFIP(米国洪水保険制度)事例の紹介と地震保険の課題

浅野、広瀬
2月14日(木): 業務継続(BCP)
1時限
10:00-11:30

自治体の業務継続
・自治体の業務継続の必要性やその計画策定の動向
・米国事例の紹介

浅野
2時限
12:50-14:20

民間のBCP
・民間企業の災害におけるBCPの紹介
・公共や地域社会との連携のあり方

野田
3時限
14:40-16:10

災害時の医療活動
・過去の災害事例をもとに、災害発生時の医療活動の問題点を紹介
・広域搬送、医薬品調達などのネットワークについて

河原
4時限
16:30-18:00
総括 浅野
2月15日(金・午前中): 消防庁「第八方面救助救急演習」見学 (希望者のみ)