2025年3月アーカイブ

  1. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 「法の支配」の逆説 ―日本の ODA によるカンボジアに対する法制度整備支援を事例として―
  2. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 東アジアにおける半導体の地政学リスク ―サプライチェーンの強靭化に向ける日米韓台の連携強化―
  3. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) Audience Cost and Final Agreement ― A study of norms against the recruitment and use of child soldiers―
  4. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 日豪の安全保障協力の 実績と展望 「ルールに基づく秩序」に着目して
  5. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) オンラインニュースメディア上のナラティブと政治的動向の変遷 〜2020 年アメリカ⼤統領選挙終了後から 連邦議会議事堂襲撃事件までを分析対象として〜
  6. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) Empowering Rojhelat: The Role of Kurdish Resistance and International Support in Shaping Iran's Democratic Future
  7. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 環境条約機関と地域的漁業機関の連携に対して BBNJ 協定が与える影響 ―協力義務の視点からの検討―
  8. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 冷戦後ドイツにおける核政策の連立合意形成に関する一考察 ―第 1 次シュレーダー政権から現ショルツ政権を観察して―
  9. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 非正規滞在率にみる 非熟練外国人労働者受入制度の在り方 -日本・韓国・台湾の比較に基づく分析-
  10. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 「駐インド⼤使ガルブレイスの外交:理想と実務の間で」
  11. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 「諸外国との比較を通した外国人技能実習制度 の問題点と改善案の検討」
  12. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 非国際的武力紛争における第三国船舶干渉規則の必要性 ―第三国の視点から―
  13. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 国際河川管理における NGO の資金源と立場 メコン川上流ダム建設を事例に
  14. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) ヨーロッパ統合を「国際政治」の視点から⾒る 欧州統合の研究を鑑み、EC/EU の国際化について考える
  15. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 日本のサイバーセキュリティにおける官民連携 ―日本・英国・エストニアの比較分析―
  16. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 「顧みられない熱帯病」対策における官民連携と 中心的アクターに関する一考察 -大規模国際官民パートナーシップの誕生に至る道程と 国家・非国家アクターの役割・影響力に注目して-
  17. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) TPP 締結をめぐる農業競争力強化に関する研究――国の政府、地方自治体及び産業・経済利益団体との連携を中心に
  18. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 中国と国際人権規範の関係-フーコーの権力論の視点から-
  19. 2024年度 グローバル・ガバナンス ワークショップ (リサーチペーパー) 大国間競争時代の日本のエネルギー政策 地経学の視点
  20. 國際法外交雑誌 第123巻 第4号 2025年1月
  21. 國際法外交雑誌 第123巻 第3号 2024年11月
  22. 外交 Vol.89(Jan./Feb.2025)
  23. 外交 Vol.88(Nov./Dec.2024)
  24. JICA FEBRUARY 2025 No.023
  25. JICA DECEMBER 2024 No.022