Consulting Project
政策分析・政策立案能力を育てる実践的教育プログラム

コンサルティング・レポート(2024年度)

2024年度に提出されたコンサルティング・レポートのリストです(括弧内は受入機関)。それぞれの論文のタイトルをクリックすることで、PDF版がダウンロード可能です。なお、レポートの内容は、あくまでも学生が提示する分析や提言であり、受入機関の見解を反映したものではないことにご注意ください。また、依頼機関のご要望により、レポートのダウンロードを控えさせて頂いている場合がありますことを、ご了解下さい。

會田 大(国立障害者リハビリテーションセンター)
「発達障害者の就労支援におけるより良い情報発信の在り方について:Web マーケティングツールとユーザリティテストによる発達障害ナビポータルの改善を通して」
稲田優花(一橋大学 経済研究所 田中万理 准教授)
「各国の労働組合組織率と労使関係について」
大中尚志(受入機関:国立障害者リハビリテーションセンター)
「発達障害ナビポータルにおけるより良い情報発信」
小川諄(Indian Institute of Technology, Professor Geetam Tiwari)
“The Travel Characteristics of Delhi Metro after 2011: Discussion and Future Implications”
侯 睿姝(NPOソーシャルバリュージャパン)
「日本のサービス付き高齢者向け住宅:多様なステークホルダーに対する社会的価値」
髙田泰舟(一橋大学大学院法学研究科 中西優美子 教授)
「カーボンニュートラルに向けた温室効果ガス排出量算定に関する考察について」
津組圭佑(東京大学 山口慎太郎 教授)
「社内マネジメントがもたらす効果―生産性と働き方に与える影響―」
中村天平(学習院大学経済学部 深井太洋 准教授)
「「被保護者の健康状態と健診受診行動に関する分析」
橋本美里(三菱地所)
「女性リーダーを支える長期的な制度改革の提言」
福土貴之(国立社会保障・人口問題研究所)
「厚生年金保険の適用拡大と労働調整に関する研究」
松井信智(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻 山本洋介 教授)
「予防医療の効果測定における QOL 活用の検討-医療経済性評価と幸福度評価での活用-」
宮本龍二(東京大学 山口慎太郎 教授)
「Bunching estimation の近年の発展」
山﨑祐子(鎌倉市役所)
「鎌倉市における持続可能な観光の実現にむけた提言」
李 娟煕(リクルートワークス研究所)
「日本の労働市場における転職と賃金上昇率の関係:所得水準に基づく分析」