イベント情報
イベント情報

入試説明会のお知らせ(平成24年度)==>こちらをご覧ください。



開催予定のセミナー、シンポジウム、講演会など

最近開催したイベント等の報告

2012.2.20  IPP・中国人民大学交流講義開催の報告

中国人民大学公共管理学院副院長のGerald Zhiyong LAN教授が来日され、政策大学院にて講義を行いました。

Prof. Lan

Prof.Lan2


・講師名:Prof. Gerald Zhiyong LAN(中国人民大学公共管理学院副院長・教授)
・講義タイトル:Administrative Reform in China and in the United States in the Past 30 Years
・講義概要はこちら(日本語)(English
・日時:平成24年2月20日(月)~2月21日(火)2,3,4限
・場所:国立東キャンパス マーキュリータワー6階 3610教室


2011.11.25 一橋大学政策フォーラム

11月25日(金)「どうする日本の社会保障と税~一体改革への提言」というテーマで政策フォーラムを開催いたしました。詳細は追って掲載いたします。

2011.10.20 上海財経大学との共同講座

10月14,15日、IPP教員4名が上海財経大学を訪問し、共同講座を実施しました。
講義概要はこちらをご覧ください。


photo

photo2



2011.07.30 シンポジウム開催

シンポジウム「フクシマ後の原子力をめぐる国際秩序-原子力とセキュリティをめぐる新たなパラダイム?」を7月30日(土)に日本軍縮学会と共催にて開催しました。

2011.05.26 一橋大学政策フォーラム

一橋大学政策フォーラム・公開討論会「大震災からの復興を考える」(5/26開催)でIPP教員(田近、佐藤)が発表および討論を行いました。

2011.03.16 上海財形大学との共同講座の延期について

予定していた上海財形大学との共同講座ですが、東日本大震災の影響により延期となりました。

2011.03.08 上海財形大学との共同講座について

上海財形大学との共同講座を行います。詳細は下記をご参照ください。

 上海財形大学との共同講座

2011.01.31 シンポジウムのお知らせ

一橋大学国際・公共政策大学院グローバル・ガバナンス・プログラム/日本軍縮学会共催 外交政策シンポジウム

 「核不拡散体制の強化に向けて:原子力の平和利用のために」

Foreign Policy Symposium:
 "Toward an Effective Nuclear Non-Proliferation Regime: As an Essential Condition for Promoting Nuclear Energy"

2010.4.23 【中国・公共政策大学院長訪問団がIPPを訪問】

中国の公共政策大学院長訪問団が、4月23日、IPPを訪問されました。訪問団は武漢大学の鄧大松教授を団長とし、他に中国人民大学、天津師範大学、南開大学、中国社会科学院、上海財経大学など中国14大学の公共政策系大学院の院長や関係者から形成されています。本学からはIPPの高橋院長、佐藤副院長および田近副学長、志波北京事務所長が応対し、今後の学術交流・協力について2時間にわたり懇談を行いました。

セミナー
前列左端:高橋IPP院長、前列左から3人目:武漢大学・鄧教授

セミナー2 セミナー3

セミナー4 セミナー5

2010.3.26 【外交政策シンポジウム】

3月25日(木)、一橋大学国際・公共政策大学院グローバル・ガバナンス・プログラムでは、外交政策シンポジウム「『核なき世界』に向けたIAEAの新たな役割:核不拡散、核セキュリティ、平和利用」"Role of IAEA toward a World Free of Nuclear Weapons: Non-Proliferation, Nuclear Security and Peaceful Use"を開催しました。
詳細はこちらをご参照ください。

【Foreign Policy Symposium】

“Role of IAEA toward a World Free of Nuclear Weapons: Non-Proliferation, Nuclear Security and Peaceful Use”
Click here for more information.

ページトップ

過去に行われた主なセミナー・シンポジウムなど

※PL: 公共法政プログラム ※GG: グローバル・ガバナンスプログラム
※PEP: 公共経済プログラム ※APPP: アジア公共政策プログラム

月 日 主 催 者 内 容
2010(平成22)年度
3月7日 GG 日本軍縮学会共催 外交政策シンポジウム
「核不拡散体制の強化に向けて:原子力の平和利用のために」
12月 APPP 第10回IMFエグゼクティブ・プログラム
11月30日 GG Workshop on Research Design in Political Science
11月15日 APPP 韓国銀行セミナー
崔道成 氏(Choi Dosoung)
Member, Monetary Policy Committee of the Bank of Korea
題 名: Global Imbalance
8月28日 IPP
日本軍縮会議
シンポジウム
“Next Step toward a ‘World Free of Nuclear Weapons’: 2010 NPT Review Conference and beyond”
4月23日 IPP 中国・公共政策大学院長訪問団がIPPを訪問
4月 APPP 第9回IMFエグゼクティブ・プログラム
2009(平成21)年度
3月26日 GG 外交政策シンポジウム(Foreign Policy Symposium)
『核なき世界』に向けたIAEAの新たな役割:核不拡散、核セキュリティ、平和利用
"Role of IAEA toward a World Free of Nuclear Weapons: Non-Proliferation, Nuclear Security and Peaceful Use"
2月9日 GG 講演会
講演者:ルディ・フィロン氏(駐日欧州連合代表部広報部部長)
テーマ:The Treaty of Lisbon : The Next Step of European Integration
8月29日 GG IPPおよび日本軍縮学会共催・国際シンポジウム
4月 APPP 第8回IMFエグゼクティブ・プログラム
3月19日 PEP P4P研究会:2008年度総括研究会
1月19-20日 PEP 公共部門のリスクマネジメント・公開講座
1月9日 APPP 国際金融危機とIMFの役割に関する公開セミナーを開催
アジア諸国を対象に第7回マクロ経済政策セミナーを開催
2008(平成20)年度
12月 APPP 第7回IMFエグゼクティブ・プログラム
4月 APPP 第6回IMFエグゼクティブ・プログラム
2月22-23日 PEP, APPP International Symposium on Tax Reform in Globalization Era
2月12-14日 IPP 公共部門のリスクマネジメント・公開講座
1月26日 PEP 東アジア税制フォーラム
台湾税制セミナー(Recent Development in Taiwan's Taxation)
2007(平成19)年度
12月3-14日 APPP 第5回IMFエグゼクティブ・プログラム
11月7日 IPP(GG) 特別講演会
講演者:国連本部 政治局 上級政務官 川端清隆氏
テーマ:進化する国連の集団安全保障:安保理の役割と日本
10月2日 PEP P4Pセミナー
7月28日 PEP 医療経済セミナー開催
7月6日 IPP(GG)
外務省
平和構築人材育成パイロット事業説明会・ミニシンポジウム
「平和構築の人材育成における大学と援助機関の役割は何か -日本とアジアから世界の平和に貢献するために-」
7月6日 一橋大学
中央財経大学(中国)
中国の企業課税セミナー(於:北京)
6月23日 PEP P4P研究会キックオフセミナー(医療経済)
5月12日 APPP, IPP) International Seminar on ODA
4月16-27日 APPP 第4回IMFエグゼクティブ・プログラム
3月2日 APPP ミニシンポジウム:公共部門のリスク・マネジメントの課題
Ⅰ.アメリカのケース Ⅱ.民間BCP
2月9-10日 PEP, APPP International Symposium on Social Policy In Asia
2006(平成18)年度
10月19日 IPP 国際交流セミナー
講演者: 駐日ルワンダ共和国大使エミール・ルワマシラボ閣下
テーマ:Rwand: What happened after 1994
6月28日 IPP 講演会:駐日カザフスタン大使 Bolat K.Nurgaliyev氏
Role of Kazakhstan in the Global World (Economic and Political Issues)
4月17-28日 APPP 第2回IMFエグゼクティブ・プログラム
2月20日 IPP・外務省 国際公共政策セミナー「ローカルオーナーシップと平和構築支援」
Forming Effective Partnership for Peacebuilding: Local
Ownership, the UN and the Donor Community
2月17-18日 PEP, APPP International Symposium on FDI and Corporate Taxation:
Experience of Asian Countries and Issues in the Global Economy
2005(平成17)年度
12月9日 IPP 講演会: 稲賀淑子外務省国際人事センター所長
『国際機関への就職とキャリア』
12月5-16日 APPP 第1回IMFエグゼクティブ・プログラム
11月21日 PL 講演会: 西川一誠福井県知事
『マニフェスト政治と民主的リーダーシップ』
11月8日 GG 講演会:元衆議院議員・元防衛庁長官・元法務大臣/谷川和穂氏
『防衛・外交政策における政治家の役割・議員外交』
10月2日 GG パリ政治学院 Beatrice Pouligny教授
『国連改革は成功するか否か』
7月1-2日 PEP, APPP International Symposium on Tax Policy and Reform in Asia

ページトップ

その他のイベント

2007.12.28 【2008年度合格者向け説明会の報告】

12月20日,如水会館のコンファレンスルームで2008年度の合格者向け説明会を開催し,合格者42名(うち公共法政12名,グローバルガバナンス11名,公共経済19名)を迎えて,専任教員9名が説明を行い,質疑に応えました。

芝院長の挨拶ののち,公共法政から高橋滋,グローバルガバナンスから秋山信将,公共経済から山重慎二が,入学までの準備や入学後のスケジュール,イベント等について説明を行いました(このときの説明資料はこちら)。全体での説明に引き続いて,3プログラムに分かれて,軽食を取りつつ,質疑応答を行いました.いずれのプログラムにおいても,本大学院が提供できる教育プログラムや入学前の準備について,また,各プログラムが導入しているイベントの詳細について活発に質問が出されていました。

合格者の自己紹介などが行われたプログラムもあり,合格者同士の親睦にも一役買ったのではないかと思われます。約3か月後には,今回参加しなかった,あるいはできなかった合格者を含めた新入生を迎え,新たな学年が始まります。