2025.04.24 【井伊雅子教授】
日本証券経済研究所の 資本市場を考える会で、 「医療の公共性とは何か:費用と質の可視化」というタイトルで講演をしました。
2025.04.19 【松本太教授】
『米国はイランに「最後の戦争」を仕掛けるのか? 目を離してはいけないイスラエルの動き オマーンで始まった米港とイランの交渉の行方』 と題する寄稿が JBpress に掲載されました。
2025.04.10 【松本太教授】
4月10日の TBS-BS 報道1930 「相互関税の一部を90日間停止 なぜ?/米・イラン核協議 決裂なら核施設攻撃か」 に出演しました。
2025.04.08 【井伊雅子教授】
日本弁護士連合会の貧困問題対策本部における勉強会で、「地域医療の経済学:医療の質・費用・ヘルスリテラシーの効果」というタイトルで講演をしました。
2025.04.04 【松本太教授】
『シリア新政権の試練 国民との「ハネムーンの終わり」』と題する寄稿が 「外交」 (Vol.90) へ掲載されました。
2025.03.20 【市原麻衣子教授】
"China's 'Malinformation' Comes for Okinawa" と題する論考がThe Diplomatから出版されました。
2025.03.19 【井伊雅子教授】
国際学術誌『The Lancet Regional Health - Western Pacific』に共著論文「Overcoming barriers to primary care research in Japan: a call to action」が掲載されました。
2025.03.05 【市原麻衣子教授】
「今日の多国間主義の諸問題と各セクターの役割」と題する座談会記事がTHINK Lobbyジャーナルから出版されました。
2025.02.25 【市原麻衣子教授】
「Vertical Accountability in Japan's Governance: Impact of Public Conception and Its Changes」と題する論文が[ADRN Working Paper] Vertical Accountability in Asia: Country Cases (Final Report Ⅲ)として出版されました。
2025.02.16 【市原麻衣子教授】
「ミャンマー支援、動くべき時だ」と題する寄稿が信濃毎日新聞に掲載されました。
2025.01.22 【市原麻衣子教授】
「民主主義のイデオロギー化回避を-イラク戦争の轍を踏まないために」と題する論文が地形学研究所から出版されました。
2025.01.17 【井伊雅子教授】
1/16と1/17に会津若松で開催された 米ハーバードT.H.Chan公衆衛生大学院「会津プラネタリーヘルスフォーラム」 にパネリストとして参加しました。
2025.01.16 【市原麻衣子教授】
市原麻衣子教授へのインタビューに基づいて執筆された論考 「選挙経たリーダーが脅かす民主主義 ポピュリズムに有権者は幻惑」が朝日新聞に掲載されました。
2025.01.10 【市原麻衣子教授】
フランスのシンクタンクであるFoundation for Strategic Research (FRS)における 「Disinformation: A Common Threat to Democracies and the Liberal World Order」 と題するウェビナーに登壇しました。
2025.01.08 【市原麻衣子教授】
市原麻衣子教授が新しく立ち上げたプログラム、「危機に直面する民主活動家(Democracy Advocates at Risk)プログラム」について、以下の各紙で取り上げられました。
日本経済新聞、
Nikkei Asia 1、
Nikkei Asia 2、
産経新聞、
東京新聞、
Radio Free Asia Cantonese、
NOVA.News
(追記) 本プログラムが、2025.1.8 の
中日新聞
でも取り上げられました。
2025.01.07 【市原麻衣子教授】
市原麻衣子教授が「政治文化論」と「民主化支援」の項目を執筆した 『比較政治学事典』が、1月29日に丸善出版より出版されます。
2024.12.28 【井伊雅子教授】
日本経済新聞 2024年の 「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」の第2位に「地域医療の経済学」が選ばれました。
2024.12.15 【井伊雅子教授】
「健康保険」(2024年 12月号)に、「日本の医療の質と費用-可視化と情報提供の重要性ー」というタイトルの論文が掲載されました。
2024.12.11 【井伊雅子教授】
「金融資本市場展望」に、「医療の費用と質の可視化の必要性」というタイトルの論文・論評が掲載されました。
2024.12.06 【横山泉教授】
全世代型社会保障構築会議の構成員として、第20回全世代型社会保障構築会議に出席しました。