


2024年度
2025.03.20 【市原麻衣子教授】 ![]()
"China's 'Malinformation' Comes for Okinawa" と題する論考がThe Diplomatから出版されました。
2025.03.19 【井伊雅子教授】 ![]()
国際学術誌『The Lancet Regional Health - Western Pacific』に共著論文「Overcoming barriers to primary care research in Japan: a call to action」が掲載されました。
2025.03.05 【市原麻衣子教授】 ![]()
「今日の多国間主義の諸問題と各セクターの役割」と題する座談会記事がTHINK Lobbyジャーナルから出版されました。
2025.02.25 【市原麻衣子教授】 ![]()
「Vertical Accountability in Japan's Governance: Impact of Public Conception and Its Changes」と題する論文が[ADRN Working Paper] Vertical Accountability in Asia: Country Cases (Final Report Ⅲ)として出版されました。
2025.02.16 【市原麻衣子教授】 ![]()
「ミャンマー支援、動くべき時だ」と題する寄稿が信濃毎日新聞に掲載されました。
2025.01.22 【市原麻衣子教授】 ![]()
「民主主義のイデオロギー化回避を-イラク戦争の轍を踏まないために」と題する論文が地形学研究所から出版されました。
2025.01.17 【井伊雅子教授】 ![]()
1/16と1/17に会津若松で開催された 米ハーバードT.H.Chan公衆衛生大学院「会津プラネタリーヘルスフォーラム」 にパネリストとして参加しました。
2025.01.16 【市原麻衣子教授】 ![]()
市原麻衣子教授へのインタビューに基づいて執筆された論考 「選挙経たリーダーが脅かす民主主義 ポピュリズムに有権者は幻惑」が朝日新聞に掲載されました。
2025.01.10 【市原麻衣子教授】 ![]()
フランスのシンクタンクであるFoundation for Strategic Research (FRS)における 「Disinformation: A Common Threat to Democracies and the Liberal World Order」 と題するウェビナーに登壇しました。
2025.01.08 【市原麻衣子教授】 ![]()
市原麻衣子教授が新しく立ち上げたプログラム、「危機に直面する民主活動家(Democracy Advocates at Risk)プログラム」について、以下の各紙で取り上げられました。
日本経済新聞、
Nikkei Asia 1、
Nikkei Asia 2、
産経新聞、
東京新聞、
Radio Free Asia Cantonese、
NOVA.News
(追記) 本プログラムが、2025.1.8 の
中日新聞
でも取り上げられました。
2025.01.07 【市原麻衣子教授】 ![]()
市原麻衣子教授が「政治文化論」と「民主化支援」の項目を執筆した 『比較政治学事典』が、1月29日に丸善出版より出版されます。
2024.12.28 【井伊雅子教授】 ![]()
日本経済新聞 2024年の 「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」の第2位に「地域医療の経済学」が選ばれました。
2024.12.15 【井伊雅子教授】 ![]()
「健康保険」(2024年 12月号)に、「日本の医療の質と費用-可視化と情報提供の重要性ー」というタイトルの論文が掲載されました。
2024.12.11 【井伊雅子教授】 ![]()
「金融資本市場展望」に、「医療の費用と質の可視化の必要性」というタイトルの論文・論評が掲載されました。
2024.12.06 【横山泉教授】 ![]()
全世代型社会保障構築会議の構成員として、第20回全世代型社会保障構築会議に出席しました。
2024.12.05 【市原麻衣子教授】 ![]()
インドのObserver Research Foundationにおいて 「How China is Manipulating Elections Worldwide」と題する講演を行いました。
2024.12.03 【松岡秀明准教授】 ![]()
"Sectoral decomposition of convergence in labor productivity: a re-examination from a new dataset"
と題する論文がEmpirical Economicsより公刊されました。
2024.11.30 【横山泉教授】 ![]()
一橋大学 創立150周年プレイベント/2024年度ホームカミングデーにおける、女子学生入学75周年記念企画「一橋を卒業した女性たちはいま」に、経済学部卒業の女子学生代表として登壇しました。
2024.11.25 【井伊雅子教授】 ![]()
世界保健機構(WHO) 保健政策・システム研究アライアンス理事会メンバーとの懇談会に出席し、「地域住民の視点から見た日本の地域医療の特徴」と題した報告を行いました。
2024.11.10 【市原麻衣子教授】 ![]()
「米国の分断と混乱 他国が助長」と題する論考が信濃毎日新聞に掲載されました。
2024.11.09 【市原麻衣子教授】 ![]()
「トランプ次期政権「1期目よりも悪化」 三つの側面で民主主義弱体化」 と題するインタビュー記事が毎日新聞に掲載されました。
2024.11.07 【竹内幹准教授】 ![]()
外務省の対日理解促進交流プログラム「MIRAI」で欧州12カ国の参加者の訪問を受け、学生同士で交流するとともに、近隣の公立中学校へも案内しました。
2024.11.05 【市原麻衣子教授】 ![]()
"Vertical Accountability in Japan's Governance: Impact of Public Conception"と題する論文がAsia Democracy Research Networkから出版されました。
2024.10.31 【市原麻衣子教授】 ![]()
地経学研究所(IOG)年次フォーラムのセッション 「民主主義は後退しているのか?『選挙の年』後の世界の展望」に登壇しました。
2024.10.31 【江藤祥平教授】 ![]()
「社会に映す、「いま」いない人の意思 自分だけでなく、未来も考えるのが民主主義」 と題する記事にコメントが朝日新聞(朝刊)に掲載されました。
2024.10.29 【横山泉教授】 ![]()
"Endogenous decisions on acceptable worker-job mismatch level and the impact on workers' performance"と題する論文が、Japan and the World EconomyからPublishされました。
2024.10.20 【横山泉教授】 ![]()
2024年10月19日(土)と10月20日(日)に福岡大学で開催された 日本経済学会2024年度秋季大会において、「働き方と労働環境」のセッションの、座長と討論者を務めました。
2024.10.19 【市原麻衣子教授】 ![]()
「<イチから分かる民主主義>ワンポイントレッスン」 と題する論考が『Wedge』2024年11月号に掲載されました。
2024.10.10 【秋山信将教授・市原麻衣子教授】 ![]()
「Japan in an Era of Geopolitics: A New Foreign and Security Policy Direction」 と題する書籍がKonrad Adenauer Stiftungより出版されました。この中で市原教授は"Japan's United Nations Policy Through the Lens of Human Rights Diplomacy"と題する章を、秋山教授は"Japan's Arms Control and Non-Proliferation Policy"と題する章を執筆しています。
2024.10.02 【横山泉教授】 ![]()
「個人消費低迷、供給力の強化を政策の軸に」と題するコラムが、本日の日本経済新聞朝刊の「経済教室」に掲載されました。
2024.09.27 【関根敏隆教授】 ![]()
東京財団で 「世界インフレ後の経済政策を考える」というウェビナーに参加し、討論を行いました。
2024.09.18 【井伊雅子教授】 ![]()
財務省発行 月刊政策広報誌 「ファイナンス」に、著書『地域医療の経済学 医療の質・費用・ヘルスリテラシーの効果』についての書評が掲載されました。
2024.09.18 【井伊雅子教授】 ![]()
『週刊東洋経済』9/21-28 合併号の連載記事「経済学者が読み解く 現代社会のリアル」に「日本で行われる検診・健診:その深刻な問題とは何か」と題した記事が掲載されました。
同記事は『東洋経済オンライン』にも掲載されました。
2024.09.17 【横山泉教授】 ![]()
"How do firms attain internal and external flexibility of employment?"と題する論文が、 Labour Economics からPublishされました。
2024.09.04 【松岡秀明准教授】 ![]()
"グローバルな労働生産性格差に関する研究~SDGs目標達成には何が必要か?~"
と題する論文を日本経済研究所のシリーズ「豊かさの基盤としての生産性を考える」に公表しました。
2024.08.19 【市原麻衣子教授】
「人権を守ることが平和につながる -平和と人権をリンクさせ労働組合運動の重要性の再認識を」 と題するインタビュー記事が情報産業労働組合連合会REPORTに掲載されました。
2024.08.11 【市原麻衣子教授】 ![]()
「アジアの民主化支援 日本で」 と題する寄稿が信濃毎日新聞に掲載されました。
2024.08.01 【秋山信将教授・市原麻衣子教授】 ![]()
『地政学時代の日本 ―外交・安全保障政策の新たな潮流― 』 と題する書籍がコンラート・アデナウアー・シュティフトゥングから出版されました。本書で秋山信将教授は「日本の軍備管理・不拡散政策」、市原麻衣子教授は「日本の国連政策に見る人権外交」と題する章を執筆しています。
2024.07.17 【竹内幹准教授】 ![]()
全国市町村国際文化研修所にて 「政策のための行動経済学~はじめの一歩~」と題した講義を行いました。
2024.06.25 【竹内幹准教授】 ![]()
国立市の保育審議会会長に就任しました。
2024.06.11 【井伊雅子教授】 ![]()
「地域医療の経済学」と題する著書が、4月25日に慶應義塾大学出版会より出版されました。また、同書の書評が『週刊エコノミスト』(2024年5月28日号)、『経済セミナー』(2024年6・7月号 No.738)、『毎日新聞』(2024年5月25日)に掲載されました。
2024.06.10 【市原麻衣子教授】 ![]()
「【「真の自由」こそ日本の強み】市原麻衣子・一橋大教授/影響工作への対抗手段/ビジネス上のリスクとしての偽情報」 と題するPIVOT TALKに出演しました。
2024.06.09 【井伊雅子教授】 ![]()
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会のシンポジウム37「ヒト・モノ・カネで考える持続可能な医療システムー Less Is More の観点から」において、「地域医療(プライマリ・ケア)の費用対効果を分析するために適切な統計とは」と題した報告を行いました。
2024.06.08 【井伊雅子教授】 ![]()
第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会のシンポジウム7「人口減少社会におけるプライマリ・ケア」において、「地域で必要とされている医療とは?国際比較の視点から」と題した報告を行いました。
2024.06.03 【松岡秀明准教授】 ![]()
"Real-Time Detection of Hidden Fiscal Unsustainability in the EU"
と題する論文をDiscussion Papers,Graduate School of Economics,Hitotsubashi Universityに公表しました。
2024.05.21 【市原麻衣子教授】 ![]()
「中国とロシアに見るデジタル影響工作の生態系」 と題する論考がForesightに掲載されました。
2024.05.15 【横山泉教授】 ![]()
"How serious was it? The impact of preschool closure on mothers' psychological distress: evidence from the first COVID-19 outbreak"と題する論文が、 Japanese Economic Review に掲載されました。
2024.05.12 【市原麻衣子教授】 ![]()
「ジョージア安定化へ行動を」 と題する寄稿が信濃毎日新聞に掲載されました。
2024.05.09 【市原麻衣子教授】 ![]()
早稲田大学の小林哲郎教授との共著によるコメンタリー、「Japan's accidental resilience in the disinformation age」 がJapan Timesに掲載されました。
2024.05.08 【市原麻衣子教授】 ![]()
大和日英基金が開催したウェビナー、 「Establishing Facts」 に市原麻衣子教授が登壇しました。
2024.05.07 【市原麻衣子教授】 ![]()
「立憲主義のためには改憲が必要!? 研究者が問う「憲法の使い方」」 と題するインタビュー記事が毎日新聞に掲載されました。
2024.04.28 【井伊雅子教授】 ![]()
第21回日本口腔ケア学会総会・学術大会において、「医療の質と費用をどう測るか」と題した教育講演を行いました。
2024.04.01 【市原麻衣子教授】 ![]()
「中国共産党が狙った日韓・日台関係へのくさび――第三国の社会を標的にする影響工作」 と題する記事が Foresight に掲載されました。
